◆応募期間

2025年6月1日(日)~8月24日(日) 当日消印・メール日付有効

◆募集概要

倉吉商工会議所青年部(以下、「当会」という。)のイメージに関わりが深く、明るく親しみやすいキャラクター

◆採用賞品

5万円(遠方の方の場合、銀行振込でのお渡しになります)

◆応募資格

・年齢、性別、プロ・アマは問いません。
・Illustratorなどのソフトで製作された場合は、採用後に製作データを送付ください。
・グループで応募される場合は、1名を代表としてご応募ください。
・未成年者の方が応募する場合は、保護者の方の同意が必要となります。
・暴力団、暴力団員、その他これらに準ずる者(以下、「反社会勢力等」という。)または、資金提供その他を通じて反社会勢力等との交流、関与を行っていると判断される方、並びに公序良俗に反する事業を行っている方の応募はお断りします。
・一人何点でも応募できますが、それぞれ異なるデザインに限ります。

◆デザイン条件

・生成AIなどを用いてのデザインは不可。
・募集概要を含んだデザインであること。
・LINEスタンプなど小さなサイズでも視認性の高いデザインであること。
・様々なポーズや表情に対応できるデザインであること。
・着ぐるみの製作など、立体化を想定したデザインであること。
・キャラクターデザインは、正面・背面・側面(左右どちらか1つ)の提出は必須。
・彩色必須で、グラデーション(色を段階的に変化させること)の使用は不可。
・自作かつ未発表のもので、応募者本人のオリジナルに限りまた同一作品を他のコンテストに応募したり、各種媒体に使用したりしないもの。
・応募するキャラクターが他の既存キャラクターや商標等に類似していないかを事前に確認すること。

◆応募受付および発表のお知らせ

・応募受付の個別連絡はいたしません。受付済みの方のペンネームとキャラクター名案を、当会WEBサイトにて、受付から2週間以内に掲載します。
・採用作品の発表は2025年11月頃に当会WEBサイトで発表を予定しております。また、採用の方には発表前にメールなどでご連絡させていただきます。


◯月◯日現在で受付済みの方

・ペンネーム:キャラクター名案
・ペンネーム:キャラクター名案
・ペンネーム:キャラクター名案
・ペンネーム:キャラクター名案


◆応募方法

WEBサイトにて配布の応募用紙か、A4縦サイズに必要事項を記載した ファイル(JPEG、PNG、PDF)を、メールに添付いただくか、CD・USBメモリなどに保存し郵送にて送付ください。(紙媒体での郵送は受付できません)

○応募用紙

・応募用紙(PDF)
・応募用紙(JPEG)

○必要事項

①キャラクターデザイン・正面
②キャラクターデザイン・背面
③キャラクターデザイン・側面(左右どちらか1つでも可)
④作者ペンネーム
⑤キャラの名前案
⑥デザイン意図(200文字以内)
⑦氏名
⑧郵便番号
⑨住所
⑩電話番号
⑪メールアドレス
⑫使用したソフト

○応募先

◆メール【yeg.kurayoshi★gmail.com】※★マークを@に変更ください
◆郵送〒682-0887 鳥取県倉吉市明治町1037-11 倉吉商工会議所青年部 事務局 キャラクター募集係まで

【著作権等の取り扱い】

・応募作品は、第三者の著作権等知的財産権を利用、侵害しないものとします。
・採用作品に対し著作権等に関わる問題が生じた場合、決定後であっても採用を取消し、権利侵害、損害賠償、異議申し立てに対し、当会は責任を負わず、応募者の責任といたします。
・採用作品の著作権(著作権法第27条及び第28条も規定する権利含む)、二次使用権、商品化、放送に関する権利、商標権等の一切の権利は、当会に帰属するものとします。
・採用作品の応募者は、採用作品に関し、著作者人格権に基づく権利行使は行わないこととします。
・採用作品のデザイン、名称、プロフィール等は変更させていただく場合があります。

【個人情報の取り扱い】

・応募に関して取得した個人情報は、作品の審査・発表、入賞者への通知及び公表等で使用し、本事業以外の目的で使用することはありません。なお、入賞作品のホームページ掲載や報道機関等で発表する際には、入賞者の氏名、住所(都道府県・市町村名のみ)を公表させていただきます。

【注意事項】

・応募作品や送付に使用されたCDやUSBメモリなどは返却いたしません。
また、応募作品は提出後に変更できません。
・作品の制作に関する費用や応募に関する費用(送料・通信料等)については、全て応募者負担とさせていただきます。
・応募受付および、選考結果に関するお問合せには一切応じられません。
・賞金にかかる税金については、最寄りの税務署にご相談ください。
・採用後に問題が発覚した場合、採用を取り消し、賞金の返還を求める場合があります。
・応募された作品のうち、採用となるものがない場合もございます。
・応募要項に定めのない事項については、当会の判断により決定いたします。

【参考】

◆倉吉商工会議所青年部(倉吉YEG)とは?

鳥取県倉吉市を中心に、企業経営者や後継者、事業従事者などの若手経済人が集い、地域経済の発展と会員相互の交流を目的とし、経営・ビジネスに関する研修会の開催や地域活性化イベントの企画・運営などを行っている団体です。
令和7年4月時点で48名のメンバーが所属し、令和8年には設立40周年を迎えます。
近年の主な活動には、小学生向けバスケットボール大会「YEGカップ」の開催、令和7年3月に開館した鳥取県立美術館を盛り上げる取り組み、倉吉をクライミングの聖地とする政策提言の提出などがあります。

【倉吉YEG・SNS】
Instagram
YouTube
Facebook
参加している企業

◆倉吉市とは?

倉吉市(くらよしし)は、鳥取県中部に位置する人口約4.3万人の市です。
市内には国の重要伝統的建造物群保存地区として指定されている打吹玉川地区をはじめ、江戸時代末期から戦前までに建てられた家屋や土蔵が多く残り、その街並みは、往時の面影を残す懐かしい佇まいをみせています。
また、市の南部に位置する関金温泉は、約1300年前に開かれた山陰屈指の古湯として知られ、その無色透明・無味無臭のお湯は、古くから「白金(しろがね)の湯」と呼ばれており、日本名湯100選]にも選ばれています。温泉の泉質は、神経痛、リウマチなどによいとされる単純放射能泉(ラジウム温泉)で、江戸時代には宿場町、湯治場として栄えました。
周囲は三朝、はわい、東郷の温泉地に囲まれ、世界遺産登録運動を展開している三徳山や岡山県の蒜山高原にも隣接する自然環境に恵まれた美しい地方都市です。
https://www.city.kurayoshi.lg.jp/5450.htm